むし歯治療

むし歯治療のイメージ

冷たい物や甘い物で歯がしみることはありませんか?
痛みがないから、歯医者に長い間行ってない状態ではありませんか?
知らないうちにむし歯は大きくなってしまいます。
定期的にむし歯のチェックと、むし歯にならない、作らない方法を覚えましょう!

むし歯は大人と子供で進むスピードが違います、子供は小さく見えても中で大きく広がりやすいので特に注意が必要です。

むし歯は大きさによって治療方法が変わります

  1. Ce,Co 歯の表面にある、エナメル質が白く濁った状態。歯に穴は開いていない状態。
    治療法:フッ素塗布、経過観察を行います。
  2. C1 エナメル質内でむし歯が進み、穴が空いてしまった状態。
    治療法:虫歯を削って白い詰め物をします。ほとんどが1日で終わります。
  3. C2 エナメル質の中にある、象牙質というところまでむし歯が進んだ状態。
    治療法:むし歯を削って詰め物をします。大きさによっては型取りをして、詰め物を作る必要があるので②の時よりも日数や回数がかかります。また麻酔をすることもあります。
    詰め物は色々な種類があり、むし歯の大きさや歯の種類で選択肢が変わってきます。
    詰め物の種類はこちらをご覧ください
  4. C3 むし歯が大きく進行して、歯の中の神経にまで到達している状態です。
    治療法:神経を取り、歯の根の治療をする必要があります。
    日数や回数は③よりも長くかかり、歯の神経がなくなることで、歯の寿命は大きく短くなります。
    最終的には被せ物になることが多くなります。
    被せ物は歯の種類や噛む力などで、変わってきます。
    根の治療についてはこちらをご覧ください
    被せ物の種類はこちらをご覧ください
  5. C4 さらにむし歯が進行して、歯が大きく欠けた状態です。
    治療法:歯の根の治療か歯を抜く必要が出てきます。
    歯を抜いた後に代わりの物を入れる必要が出てきます。
    歯を抜いたあとの治療はこちらをご覧ください

むし歯を削って詰め物をしても、本来の歯は戻ってきません。
目が悪くなって眼鏡やコンタクトをしても、見えるようにはなるけど不便は感じると思います。
歯も同じで、悪くなったところを何かに置き換えても問題は起きやすくなります。
でも歯は悪くならないように予防ができます。
むし歯の一番の治療は、むし歯を作らないことです。
一度治したあとに、また作らないように一緒に頑張っていきましょう。